2021年9月の記事一覧

会議・研修 1年生 校内授業研究会

今年度、大沢小学校では美里町の人権教育の委嘱を受け、「相手のことを思いやり、よりよく生きようとする児童の育成」という研究主題で研究に取り組んでいます。9月28日(火)に1年1組で校内授業研究会を行いました。

今回は学級会として、学習支援員の先生ともっとなかよくなろうのかいをしよう という議題で1年生が考えたことを発表し合いました。子供たちが一生懸命に意見を出し合い、なかよくなろうのかいで行う遊びを決めることができました。この後に行われるなかよくなろうの会が楽しみですね。

にっこり 9月25日(土) 運動会

9月25日(土)に運動会を行いました。子供たちは練習の成果を発揮して、一生懸命に取り組むことができました。そんな運動会の様子を写真で紹介いたします。

 

低学年

1,2年生は60m走と「チコちゃん」の音楽に合わせたダンス、そしてお届け物リレーを行いました。

中学年

3・4年生は80m走、ソーラン節、紅白対抗リレーを行いました。

5,6年生は100m走、フラッグダンス、紅白対抗リレーを行い、全体を通しての係の仕事にも取り組みました。

令和3年度の運動会の結果は、1点差で白組の勝ちとなりました。紅白どちらのチームも子供たちが協力し合い、一生懸命に種目に取り組むことができました。また、練習をとおしてより速く、より上手にできるようになり、大きく成長した様子を見ることができました。

緊急事態宣言下での開催となり、保護者の皆様の参観を見合わせていただく等の対応となりましたが、ご理解をいただきありがとうございました。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

笑う 運動会の練習 がんばっています!

運動会に向けて、各学年が練習をがんばっています。各学年の練習の様子を写真で紹介します。

 

低学年の様子

 

中学年の様子

 

高学年の様子

 

いよいよ明日は運動会です。練習の成果を出し切れるよう、がんばりましょう!

飲み会・ビール 5年生 横関酒造の見学

9月14日(火)、5年生が図工の絵画制作と、総合の米作りの学習の一環として、横関酒造の見学に行きました。

絵をかく構図を決めて、その角度から写真を撮ったり、酒造でどのように米からお酒を造っているのかの説明などを聞いたりすることができました。

 お忙しい中、酒蔵を見せていただき、質問にも答えていただいた横関様、ありがとうございました。

鉛筆 2年生 ダチョウの見学

9月14日(火)、2年生が図工の絵をかくために、オーストリッチファームのダチョウの見学に行きました。

間近でみるダチョウの大きさに子供たちは驚いた様子でした。実際にみて感じたことを絵画制作に活かしてほしいと思います。

オーストリッチファームの皆様、ご協力ありがとうございました。

急ぎ 5,6年生 リレー練習✨

運動会練習の一コマです。

5,6年生がリレーの練習をしています。

校長先生や教頭先生も一緒になって、バトンパスの仕方や、走り方の指導を熱心に行っています。

本番に向けてがんばっていきましょう!

視聴覚 9月9日(木)花咲集会

9月9日(木)に花咲集会をリモートで行いました。

9月25日の運動会に向けて、児童会や応援団から全校へのメッセージを伝えることができました。

今年の応援合戦では、大きな声は出せませんが、熱い気持ちを大きな拍手にこめて一生懸命応援していきましょう!

お知らせ 運動会練習スタートしました!

9月25日(土)の運動会に向けての練習が始まっています。

9月8日には、全校で開会式の練習を行いました。前後左右の間隔を十分にとり、感染症対策を行いながら練習に取り組んでいます。

1年生は初めての運動会ということで、高学年の動き方をよく見て一生懸命にがんばっている姿が印象的でした。

本番まであと2週間、がんばりましょう!!

 

会議・研修 9月3日(金)6年生弁護士派遣事業

9月3日(金)、弁護士の方にお越しいただき、6年生の社会科の学習として授業を行っていただきました。

裁判員制度について、どのような仕組みになっているのかや、冤罪(えんざい)を防ぐためにはどのようなことに気をつけていかなければならないかなど、さまざまなことを教えていただきました。

お忙しい中、6年生のために来校してくださった弁護士の永沼様、ありがとうございました。本日学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。

お知らせ 9月1日(水)避難訓練

本日は、防災の日に合わせて学校での避難訓練を実施しました。

地震の後、火災が発生したという想定で訓練を行いました。

児童は先生の話をしっかり聞き、真剣に避難を行うことができました。

ご家庭でも、この機会に防災について話し合っていただき、もしもの時への備えをしていただければと思います。