学校ブログ

生活科見学・社会科見学

9月15日(金)に、1・2年生は生活科見学で「ぐんまこどもの国」へ、3・4年生は社会科見学で「東秩父村和紙の里」と「埼玉県立川の博物館」に行きました。

見学先でのさまざまな体験をとおして、たくさんのことを学ぶことのできた充実の一日になったようです。

 

1・2年生 生活科見学

  

 

 3・4年生 社会科見学

  

 

第2学期始業式~充実の2学期にしよう~

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

子供たちは友達や先生方と元気よく挨拶したり、夏休みの思い出を楽しそうに話したりしていました。

 

始業式では、校長先生から「全力でがんばること」についてのお話がありました。

学習も行事も、全力で取り組むことで楽しさを味わうことができるようになります。

全員で「毎日の勉強」や「一つ一つの行事」を全力でがんばり、みんなが楽しい2学期にしていきたいですね。

 

保護者・地域の皆様、2学期も大沢小学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

1学期終業式

7月20日(木)に終業式が行われ、70日間の1学期を無事に終えることができました。

終業式では体育館に全校児童が集まり、元気よく校歌を歌いました。そして、すばらしい姿勢で話を聞き、1学期の学校生活を振り返るとともに、夏休みや2学期に向けての気持ちを新たにしていました。

校長先生からは、「家庭学習、読書、運動、家の手伝いなど、夏休みの間、毎日こつこつと続けるものを見つけて取り組んでください。」という話がありました。夏休みにたくさんのことを吸収し、より一層大きく成長した子供たちと新学期に会えることが楽しみです。

1学期の間、保護者・地域の皆様には大沢小学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。2学期も引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

3年生 ブルーベリー農家の見学

7月6日(木)に塩原農園さんに見学に行きました。ブルーベリーについてお話を聞き、摘み取り体験をさせていただきました。

見学後、調べたことをもとに総合でパンフレット作りをしたり、国語「仕事のくふう、見つけたよ」で報告文を書いたりして、学習に生かすことができました。

 

  

児童集会(保健委員会の発表)

6月21日(水)の児童集会では、保健委員会による「よい歯の集会」を行いました。

正しい歯みがきの仕方について、劇やクイズを交えながら、楽しくわかりやすく全校児童に伝えていました。

子供たちがこれからもむし歯にならないようにするために、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

  

音楽朝会

6月14日(水)の朝に、音楽朝会を行いました。

久しぶりに全校で校歌を歌うことができました。

「元気よく校歌を歌おう」というめあてに向かって、「せすじをピン」「おなかでこきゅう」「にっこりえがお」の3つを心がけて歌いました。

体育館いっぱいに響き渡る、とてもすばらしい歌声でした。これからもみんなで楽しく歌っていきましょう。

 

 

音読朝会(6年生発表)

5月17日(水)の朝に、音読朝会を行いました。

5月の詩「うたにあわせて あいうえお」の暗唱検定にすべてのクラスが合格し、校長先生から「暗唱がんばり賞」をいただくことができました。

今回は6年生の発表でした。詩「春の河」「小景異情」や「二十四節気」を、はっきりした声で体育館いっぱいに言葉を伝えていました。今年度の音読朝会の初回でしたが、お手本となるとてもすばらしい発表をすることができました。

本 国語辞典の学習~3年生の学習より~

3年生の国語科で、国語辞典の引き方を学習しています。

まずは、言葉の並び方について学習した後、文脈に即した意味を見つける学習を行いました。「深い」という言葉には4つの意味があることを知り、子供たちはとても驚いていました。(辞書により、意味を説明する文章が多少違うこと、説明されている個数も違うことも学習しました。)

「深い青」の「深い」の意味を国語辞典から見つけることができました。

これからもたくさん辞書を引いて、言葉の意味を楽しく学んでほしいと思います。

  

家庭科・調理 5年生 調理実習より

5月8日(月)、5年生が「ゆでる」の調理実習を行いました。

にんじんは皮をむいて輪切りに、ブロッコリーは小房に分ける、キャベツは葉をちぎって下準備完了。水からゆでるのか、お湯からゆでるのか、班で確認し合いながら調理していました。

ゆで終わったら、「フレンチドレッシング」「中華風ドレッシング」「和風ドレッシング」「オーロラソース」から選んで、こちらも手作り。とてもおいしかったようです。

初めて包丁を使った子もいたようですが、包丁の柄をしっかりと握り反対をねこの手にして上手に食材を切ることができていました。

この調理実習を生かして、おうちでも「ゆでる」調理をしてみてほしいなと思います。

  

避難訓練・引き渡し訓練

5月2日(火)の5時間目終了後に、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

緊急時に自らの身を守るための「おかしもち」を意識して、全校児童が無事に避難することができました。

「お」・・・ おさない

「か」・・・ かけない(走らない)

「し」・・・ しゃべらない

「も」・・・ もどらない

「ち」・・・ ちかづかない

 

また、引き渡し訓練では保護者の皆様にご協力いただき、速やかに引き渡しを完了させることができました。ありがとうございました。ご家庭や地域の皆様と「もしも」の時にどうするかを考えるきっかけにしていただけるとありがたいです。

 

 

全校遠足

4月28日(金)の全校遠足では、美里町遺跡の森総合公園に行きました。

オリエンテーリングでは先生方が考えたゲームやクイズに積極的にチャレンジし、たてわり遊びの時間には班のみんなで仲良く遊んでいました。

お待ちかねのお昼のお弁当とおやつタイムでは、「おいしいね!」というみんなの嬉しさいっぱいの笑顔がたくさん見られました。

たてわり活動のリーダーとして、6年生が班員に優しく声をかけながら班をまとめている姿が立派でした。

今回の全校遠足での経験を生かして、これからも楽しいたてわり班活動にしていきましょう。

  

 

離任式

4月26日(水)の5時間目に離任式を行いました。

みんなで歌った校歌が体育館いっぱいに響き渡りました。

大沢小を去られた先生方に大きく成長した姿を見ていただくことができました。

花丸 委員会紹介

本日、児童集会で代表児童による委員会紹介が行われました。それぞれの委員会の仕事内容を紹介したり、お願いを伝えたりしました。代表の6年生はみな、大きな声で堂々と発表することができ、立派でした。

   

  

給食・食事 お茶をいれました

5年生の家庭科の学習の様子です。

お湯を沸かし、お茶をいれています。一人前の分量をしっかり量っていたはずですが・・・薄め、濃いめ、いろいろなお茶の味を楽しんだようです。

  

合格 「5」になるように・・・

1年生の算数の学習です。

ブロックを使ったり、指をつかったりして「5」の構成を学習しています。

「5」になるじゃんけんをペアで行いました。

「じゃんけんぽん」と言った後、一人が指で数字を出します。もう一人は「5」にするためにあといくつ必要か考え、1テンポ遅らせて「ぽん」と言って指で残りの数字を出します。

ぜひ、親子でお試しください☆

 

車 4/20 交通安全教室

交通指導員さんや警察署の方にお世話になり、交通安全教室が実施されました。

1・2年生は、安全な歩道の歩き方を学習しました。左右の安全確認と大きく手を上げる必要性について再確認することができました。

3~6年生は、安全な自転車の乗り方を学習しました。自転車に乗るときや障害物を避けるときには後方確認が重要なこと、命を守るためにもヘルメットの着用が大事なことなどを学びました。

  

1年生を迎える会

4月19日(水)に1年生を迎える会を行いました。

会の準備や運営は、代表委員会や高学年の児童が担当しました。どの子も1年生のために進んで行動していて、とても立派でした。

1年生たちは2年生以上のお兄さん、お姉さんたちに温かく迎えられ、全校のみんなでゲームをしたり、プレゼントを贈ってもらったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

 

第1回花咲集会

4月13日(木)の業間休みに花咲集会を行いました。

花咲集会ではたてわり班ごとに集まり、遊びの計画づくり等を行います。

今回は1年生から6年生までのたてわり班のメンバーが初めてそろい、顔合わせをしました。

みんなで仲良く協力して、今年も楽しく充実した活動にしていきたいですね。

 

給食・食事 1年生簡単給食

今日から、1年生の簡単給食が始まりました。

給食着に着替えて・・・おぼんなどの運び方を教えてもらい・・・「いただきます!」

みんなおいしそうに食べていました。

 

~本日のメニュー~

ペストリーパン、牛乳、お祝いいちごゼリー

 

 

令和5年度第1学期始業式・入学式

4月10日(月)に、令和5年度第1学期始業式と入学式を実施しました。

どの子もよい姿勢で先生方の話を真剣に聞いていて、とても立派でした。

新しいクラスでの新しい学校生活のスタートです。

目標をもって、大きく成長する一年間にしていきたいですね。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。