学校ブログ
9月3日(金)6年生弁護士派遣事業
9月3日(金)、弁護士の方にお越しいただき、6年生の社会科の学習として授業を行っていただきました。
裁判員制度について、どのような仕組みになっているのかや、冤罪(えんざい)を防ぐためにはどのようなことに気をつけていかなければならないかなど、さまざまなことを教えていただきました。
お忙しい中、6年生のために来校してくださった弁護士の永沼様、ありがとうございました。本日学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。
9月1日(水)避難訓練
本日は、防災の日に合わせて学校での避難訓練を実施しました。
地震の後、火災が発生したという想定で訓練を行いました。
児童は先生の話をしっかり聞き、真剣に避難を行うことができました。
ご家庭でも、この機会に防災について話し合っていただき、もしもの時への備えをしていただければと思います。
8月30日(月) 3年生「万葉の里」見学
8月30日(月)に、3年生が総合的な学習の時間の学習で、農産物直売所「万葉の里」の見学に行きました。
どんな品物が売られているのか、売り場ではどんなくふうがされているのか、などを見たり、質問したりして学習を行いました。
万葉の里の皆様、3年生の学習にご協力をいただき、ありがとうございました。
8月26日 2学期始業式
長い夏休みも終わり、2学期が8月26日からスタートしました。
今回の始業式も感染症対策のため、ビデオ通話システムの配信で行いました。
校長先生からは①目標に向かって努力をすること、みんなで応援し合い、喜び合い、高め合いましょう というお話 ②時間を大切にすること の2つについてお話がありました。
また、保健担当の先生からは、改めて新型コロナウイルス感染症について、気をつけるポイントについてのお話がありました。
学校では、手洗い・うがいをはじめとした感染症防止策を講じた上で教育活動に取り組んでいきます。
保護者の皆様には、2学期もさまざまな面でご協力をお願いすることがありますが、よろしくお願いいたします。
7月20日 1学期終業式
7月20日(火)、1学期終業式を行いました。
校長先生から、3つのお願いのお話がありました。
①10分、1時間という短い時間を大切にする。
②交通事故にあわない。
③ゲームなどをやりすぎずに本を読む。
明日からは36日間の長い夏休みに入ります。規則正しい生活を心がけ、長い休みならではの学習や体験をご家庭で取り組んでください。そして、8月26日(木)の2学期始業式に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
7月15日(木)大沢小学校開校記念日
7月15日は、大沢小学校の開校記念日です。
大沢小学校は今から132年前、明治22年の7月15日に誕生しました。
地域の方や保護者の皆様の協力のもと、長い歴史と伝統を積み重ねてきました。この歴史と伝統を受け継いで、更に素晴らしい大沢小学校をつくりあげていきましょう。
昭和30年の大沢小学校 校舎全景
大沢小学校 校歌
2021年7月15日の校舎
7月6日(火)2・4・6年生授業参観
7月6日(火)に2・4・6年生授業参観を行いました。
各クラスの授業の様子です。
2年生
4年生
6年生
子供たちは一生懸命、タブレット端末で学習をしたり、発表をしたりしていました。
保護者の皆様には授業参観後の懇談会でもお世話になりました。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6月30日(水)非行防止教室
6月30日(水)に非行防止教室を行いました。
埼玉県警非行防止班「あおぞら」の方をお招きし、非行(わるいこと)を防ぐために大切なことを話していただきました。
大事なこととして
①やってはいけないこと(犯罪)を知る。
②やらない勇気をもつ。
そして、さまざまなきまり(ルール)を守ることの大切さなど様々なことをわかりやすく話してくださいました。
21日後には、子供たちが楽しみにしている夏休みが待っています。非行や交通事故を防ぐために大切なことをご家庭でも話題にしていただければと思います。
埼玉県警非行防止班「あおぞら」の方、お忙しい中非行防止教室へお越しいただいたきありがとうございました。
6月30日(水) 全校朝会
6月30日(水)に全校朝会を行いました。
各教室でタブレット端末を活用してビデオ通話にて実施しました。
子供たちは、テレビ画面に映った校長先生の姿を見て、良い姿勢でお話をきくことができていました。
続いて、7月の生活目標「ハンカチを持とう」について、担当の先生からお話がありました。毎日、清潔なハンカチを使えるよう、ご家庭でも確認してくださるようお願いします。
6月25日(金) 1・3・5年生授業参観
6月25日(金)に1・3・5年生の授業参観を行いました。どのクラスも子供たちが一生懸命考えたり、考えたことを伝え合ったりしていました。
1年生 算数
3年生 学級活動
5年生 道徳
また、授業参観後の学級懇談会へも多数のご参加をいただきありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
6月23日(水) 児童集会(保健委員会)
6月23日(水)に保健委員会による児童集会を行いました。
まず、歯科健診の結果むし歯のなかった37名の児童に、「よい歯ピカピカ賞」の表彰を行いました。大変すばらしいですね。これからもしっかりと歯みがきを続けてください。
次に、歯と口の健康に関するクイズを行いました。子供たちはとても楽しそうにクイズに参加をしていました。
6月30日(水)から7月8日(木)にかけて、ご家庭でカラーテスターでのみがき残しのチェックを行っていただきます。この機会に、おうちでの歯みがきについて考えていただければと思います。よろしくお願いします。
6月17日(木)猪俣の百八燈の学習
6月17日に6年生が、猪俣の百八燈の学習を行いました。
百八燈保存会の卜部さんをお招きし、百八燈の歴史や、お祭りでの役割についてのさまざまな説明をしていただき、その後児童からの質問にも答えていただきました。ありがとうございました。
学んだことをこれからの学習に活かしていきます。
6月16日(水)花いっぱい運動
6月16日に1・2年生が美里町の「花いっぱい運動」に取り組みました。
担任の先生に植え方を教わりながら、サルビアやマリーゴールドを一生懸命に植えました。
たくさんの花が植えられて、花壇がとても華やかになりました!学校にお越しの際に、ぜひご覧になってください。
6月10日(木)人権教室
6月10日に、人権教室を行いました。
人権擁護委員さんをお招きし、低学年では紙芝居を、高学年ではビデオや講義形式で「人権」についてわかりやすく説明をしていただきました。ありがとうございました。
大沢小学校では今年度、人権教育の研究に取り組んでいます。子どもたち一人一人が自分を大切にし、友達や周りの人々を大切にしていこうとする心を育んでいきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様ともかかわりながら子供たちは日々成長しています。これからもご理解とご協力をよろしくお願いします。
6月9日(水)プール開き
6月9日に、プール開きを行いました。
タブレットを使いビデオ通話をとおして、各クラスの代表者が今年のめあてを全校に伝えました。
去年できなかった水泳学習ですが、安全に気をつけて取り組んでいきましょう!
6月4日(金)4年生社会科見学
6月4日(金)に4年生は社会科見学に出かけました。3か所の施設を見学しました。
1つめは、神川町の下久保ダム。ダムについての説明を受けたあとはエレベーターでダムの中を下り、下から見たその大きさにびっくりしていました。
2つめは、本庄市の小山川クリーンセンター。燃えるゴミが実際に燃やされる設備を見たり、ペットボトルやビン、カン、粗大ごみなどさまざまな種類に分別されたごみが処理される様子を見たりすることができました。
3つめは、美里町の第1浄水場。とても大きなタンクの中にたくさんの水がためてあり、きれいな水を管理するためのさまざまな工夫を学ぶことができました。
それぞれの施設の方には丁寧に説明をしていただき、ありがとうございました。
学んだことをこれからの学習にいかしてがんばりましょう!
6月2日(水)新体力テスト
6月2日(水)に新体力テストを行いました。
コロナウイルス感染症への感染防止を行いつつ、子供たちは自分たちの目標に向けて一生懸命に記録を伸ばそうと頑張っていました。
1年生は初めての新体力テストのため、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にやり方を教わりながら取り組んでいました。練習のときよりも良い記録が出ている子が多かったので、とても良かったです。6年生の皆さん、よく頑張りましたね。
コロナに負けない健康な体作りを目指して、これからも運動に取り組んでいきましょう!
5月28日(金)5年生林間学校
5月28日(金)に5年生は、小川町のげんきプラザでの林間学校を行いました。
お隣の松久小学校の5年生と一緒にスタンプラリーや飯盒炊爨(はんごうすいさん)、キャンプファイヤーなどを行いました。
林間学校をとおして、人として一回り大きく成長できた5年生。これからの学校生活にも生かしてさらに活躍していってほしいと思います。がんばれ、5年生!
5年生 林間学校に出発しました!
本日、5月28日(金)に5年生は林間学校に出発しました!
良い天気に恵まれ、5年生は今日1日、小川町のげんきプラザでスタンプラリーや飯盒炊爨(はんごうすいさん)、キャンプファイヤーなどを行う予定です。
現地ではおとなりの松久小学校の5年生との交流も予定しています。楽しい1日になりそうですね!
種(たね)や苗(なえ)を、みんなで植えました!
5月に入り、気温がぐんぐん上がり、種や苗を植えるのにちょうどよい気候になってきました。
大沢小では各学年で、学習の一環としてさまざまな植物を育てています。
1・2年生では、さつまいもの苗を植えました。先生からさつまいもは「横向きにあなをほって苗を植える」という説明を聞き、ていねいに苗を植えていました。
3年生では、ホウセンカとひまわりの種まきをしました。きれいな花が咲くように、水やりをがんばっています。ホウセンカの小さな芽が出てきています。
4年生では、ヘチマの種まきをしました。ちいさな種からどのように成長していくのかが楽しみですね。
5年生では、お米の芽出しと土づくりに取り組みました。一人一人が用意したバケツで稲を育てていきます。
6年生では、4月にじゃがいもの種いもを植え、5月になって肥料をまきました。大きく育つには手入れをすることが大切ですね。