学校ブログ

会議・研修 12月1日 ICT支援員さんとの授業より

2学期より月に2回、ICT支援員さんが来校し、教材づくりや児童への支援を行ってくれています。

今日は1~3年生の児童にタブレットの使い方について、資料を用いながら説明してくださいました。

冬休みにはタブレットの持ち帰りがあります。正しい使い方を覚えるとともに、タブレットの使用時間についてもご家庭で話し合ってみてください。

急ぎ 11月30日 持久走大会

天候が心配されましたが、無事、持久走大会を実施することができました。

1・2年生は850m、3・4年生は1200m、5・6年生は1600mを、自分のめあてをもってがんばって走りました。保護者の皆様のたくさんのご声援、ありがとうございました。

花丸 10月29日 花咲まつり

10月29日(土)に花咲まつりを行いました。開会式では、猪俣の百八燈で行われる太鼓の披露もありました。猪俣の百八燈とは、400年以上続く盆祭りの行事で、8月15日に堂前山の尾根に築かれた百八基の塚に火をともす幻想的な行事です。

発表タイムでは、それぞれの学年が工夫を凝らしたステージ発表を保護者の方にご覧いただくことができました。

そして、今年は3年ぶりにふれあいタイムが復活!地域の皆様に講師をお願いし、お箏、折り紙、竹細工、和太鼓から1つを体験することができました。子供たちも「楽しかった~!!」と大満足の1日となりました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

 

音楽 11月16日 2年生 音楽の授業より

「いろいろながっきの音をさがそう」の学習で、地域の「万葉の里太鼓スポーツ少年団」の指導者をお招きして和太鼓の音の響き等について学習しました。様々なリズムを教えてもらい、太鼓をたたく楽しさを肌で感じることができました。

 

会議・研修 11月16日 5年生社会科見学

 11月16日(水)に5年生がグリコピアイーストとクリクラに社会科見学に行ってきました。グリコピアイーストではお菓子の歴史や変遷について、クリクラでは水の塩素反応などについて学ぶことができました。

鉛筆 中学生社会体験チャレンジ事業

11月10日、11日に本校卒業生2名が中学校の授業の一環として、本校の子供たちと学習しました。

「大沢小しぐさ」がしっかり身についている2人。掃除の時間も、「廊下も掃除していいですか?」とお願いしたところだけでなく、進んで活動してくれました。

音楽 11月11日 音楽会

 11月11日(金)に実施された北部西地区音楽会に5・6年生が出場しました。この日のために一生懸命練習してきました。その成果が存分に発揮されたステージ発表になりました。

 他校の児童、生徒の前で歌うことは緊張したようですが、貴重な体験になったと思います。

鉛筆 10月21日 2年生町探検パート2

 2年生が遺跡の森館にある展示室とコミュニティセンターにある森の図書館の見学に行ってきました。

 展示室には土器や埴輪などがたくさん展示してありました。みんな興味津々!

 森の図書館では貸出しの方法やパソコンを使った検索の仕方を教えていただきました。「本が4万7千冊もあることにびっくりしました。」という感想が多かったです。

 

バス 10月14日 3・4年生社会科見学

3・4年生は社会科の学習と関連して、羽生市の武州中島紺屋と鴻巣市の防災学習センターの見学に行きました。

武州中島紺屋では、伝統工芸品の藍染体験を行いました。白いハンカチを折り、輪ゴムでとめたものを藍の染料にひたすと、折り目によって色がつくところとつかないところができ、きれいな模様の藍染ハンカチが出来上がりました。

防災学習センターでは、震度7の地震の揺れを体験したり、消火器の使い方を学んだり、さまざまな展示物を見学したりして防災について学びました。