学校ブログ
9月1日 避難訓練
9月1日の防災の日に合わせて、本校でも避難訓練を行いました。
まず、緊急地震速報を聞いて、机の下にもぐる避難行動をとりました。机の脚をしっかりとおさえて、ゆれにそなえることができました。
次に、火災の発生のため、校庭へ避難しました。ヘルメットをかぶり、ハンカチで口元をおおって安全に避難できるようにしました。
災害はいつ起きるかわかりません。災害が来ても慌てず、安全に避難するために、これからの避難訓練にも真剣に取り組んでいってください。
夏休み作品展 開催中です
本日8月31日より2日間、夏休み作品展が本校2階理科室にて開催中です。子供たちが夏休み中に製作した作品等が展示されていますので、お時間がありましたら、ぜひ、足を運んでみてください。
(黒板には習字の展示もあります。)
8月31日 本日の授業の様子より
2学期が始まり、子供たちもがんばって学習しています。
~4年生 算数の学習より~
60÷20の計算の方法を説明している場面です。10のまとまりで考えると計算しやすいことに気づき、黒板で説明しています。
~2年生 音楽の学習より~
コロナ禍で鍵盤ハーモニカを吹くことはできませんが、タブレットを活用して練習をしています。ちゃんと音も出ます。
8月30日・31日 発育測定
8月30日、31日の二日間で全学年の発育測定が行われました。(写真は5年生の様子です。)
測定の前に、養護教諭から「排便の秘密」についてのお話がありました。なぜ、「排便」なのか・・・それは、1学期末に実施したアンケートの結果から本校の児童の生活習慣として「排便」に課題があったためです。今、「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」が推奨されているのをご存じですか?今回のお話を聞いて、「排便」について少しでも考えてもらえたら嬉しいなと思います。
8月26日 2学期始業式
8月26日より、2学期がスタートしました。
夏休み、いかがお過ごしだったでしょうか?まだ暑さが残る中でのスタートとなりますが、生活のリズムを整えていきましょう。
2学期の始業式はリモートで行いました。校長先生からは、時間の使い方と運動会に向けてスポーツを心から楽しんでほしいというお話がありました。
8・9月の生活目標は「チャイムを守ろう」です。時間を守り、学習や運動に取り組んでくださいね。
7月6日 トウモロコシの皮むき~1年生~
7月6日に1年生がトウモロコシの皮むきに挑戦しました。調理員さんから皮のむき方を教わり、皮むき開始!
一枚一枚皮をむく子、力を入れて数枚の皮を一気にむく子、それぞれのやり方で最後まで一生懸命取り組んでくれました。すばらしかったのは片付け。細いヒゲまできちんと拾ってきれいにしてくれました。
1年生が皮むきしてくれたトウモロコシは、給食でおいしくいただきました☆
※写真撮影時のみマスクを外しています。
6月29日 音読朝会
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止していた音読朝会を、リモート形式で再開しました。今回は6年生が様々な時代の短歌を暗唱し、発表してくれました。最後は自分で作った短歌の発表もありました。
5・7・5・7・7の31音で奏でる言葉の素晴らしさを感じることができました。
6月22日 ジャガイモ掘り ~6年生~
学校内にある農園で育てたジャガイモを6年生が収穫してくれました。
こんなにたくさん収穫できました。給食の食材としても活用します!
1年生への歯科指導
養護教諭の根岸先生が1年生に「6歳臼歯」について指導してくれました。
「6歳臼歯」は「歯の王様」とも呼ばれていますが、一番奥に生えるためとても磨きにくく、むし歯になりやすいともいわれています。永久歯が生えてくるこの時期に、しっかりと歯みがきの仕方を覚えることが大切です。今回は①歯ブラシは鉛筆のように持つこと ②歯ブラシを細かく動かすこと ③1本1本丁寧に磨くこと を学習しました。
5月20日 読み聞かせ
新型コロナウイルス感染症予防の観点からなかなか実施できていなかったボランティアさんによる読み聞かせを5月20日(金)から再開することができました。「子供たちに会えるのを楽しみにいてたのよ~」といってくださったボランティアさん。私たちも本当に楽しみでした。
大沢小学校では1年生から6年生まで、ボランティアさんによる読み聞かせを聞くことができます!これからもいろいろな種類の本を読んでください。よろしくお願いします。