学校ブログ
2学期終業式
本日、無事に2学期の終業式を迎えることができました。
日頃の学校生活に加え、運動会、花咲祭り、持久走大会など、さまざまな行事を経て、子供たちは大きく成長しました。
終業式では、校長より「友達や家族に感謝の気持ちをもって、気持ちよく一年を締めくくってください。そして、年が明けたら自分の新しい目標を立ててください。」という話がありました。
今年に別れを告げ、新年を迎える大切な冬休みです。ぜひ、ご家族で新年の目標について話し合っていただけるとありがたいです。
子供たちが冬休みを楽しく過ごし、エネルギーを蓄え、新たな目標をもって元気に3学期をスタートすることができるよう、保護者の皆様にはご協力をお願いいたします。
5年生調理実習「食べて元気に」
5年生の調理実習を行いました。
和食の基本であるごはんとみそ汁について、炊き方・作り方を学んだ上で班ごとに計画を立て、実習に取り組みました。
全員がそれぞれ自分のやるべきことをよく考え、友達と協力して活動していました。
ごはんが炊き上がる様子を自分の目で見たり、にぼしで取っただし汁の香りをかいだりする経験をとおして、たくさんのことを学ぶことができたようです。
5年生の子供たちには、これからも学校や家庭で今回の経験を生かしていってほしいと思います。
保護者が選んだ「子供に読ませたい本」
子供たちの読書体験をより一層充実させることを目的として、「子供に読ませたい本」の取組を行っています。
保護者の皆様に推薦していただいた本のうち、学校の図書室にないものをPTA予算にて購入させていただきました。
みんなで楽しめる絵本や読み応えのある物語、学習に役立つ本など、さまざまな分野の図書が新たに蔵書として加わりました。
今回は「パート1」として38冊の図書が入り、子供たちは新しい本を手に取って楽しそうに読んでいます。
冬休み用の図書の貸出が12月18日(月)から始まります。冬休み中もたくさんの本に親しみ、さらに読書を好きになってほしいと思います。
保護者の皆様には、今回の取組に多大なご理解・ご協力をいただきました。ありがとうございました。
6年生調理実習「こんだてを工夫して」
6年生が家庭科の調理実習を行いました。
班ごとに栄養バランスのよい一食分の献立を考え、協力して調理をしました。
「ゆでる」「いためる」「焼く」等、2年間の家庭科で学んできたことを生かして、計画から実習、片付けまで自分たちの力で行うことができました。
家庭科ノートでの振り返りの記述を読むと、子供たちは実習をとおしてたくさんのことを学んだことがわかります。
ぜひ今後の家庭生活の中で生かしていってほしいと思います。
なわ跳びで元気にハツラツタイム!
業間のハツラツタイムでは、全校で短なわ跳びに取り組みました。
両足とびやかけ足とびでできるだけ長い時間とび続けたり、あやとびや交差とび、二重とびなどの技にチャレンジしたりして、なわ跳びを楽しみました。
なわ跳びは、全身を鍛える有酸素運動であるとともに、持久力を高める効果も期待できる運動です。
お子さんに声をかけていただき、冬休みにもご家族で取り組んでみてはいかがでしょうか。
1・2年生 花植え
11月29日(水)に、1・2年生が学校の花壇にビオラやパンジー等の花苗を植えました。
毎年この時期に植えたお花は、冬から春にかけて大沢小をあざやかに彩ってくれています。
「きれいに咲いてね」という願いをこめて、子供たちが優しく丁寧に植え、水やりをしていました。
今回も、日頃よりお世話になっている花壇ボランティアの皆様にお越しいただき、ご指導をいただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
持久走大会
11月29日(水)に持久走大会を行いました。
一人一人の児童にとって無理のない速さで走り続け、体力を高めることができるようにすることがねらいです。
当日を迎えるまで、それぞれの学年で計画的・継続的な練習を積み重ねてきました。
本番では、どの子も練習の成果を発揮して一生懸命走っていました。ゴールした後には充実感や達成感を味わうことができたのではないかと思います。
今後も児童が意欲的に運動に取り組み、健康を保持するとともに一層の体力向上を進めていくことができるようにしたいと思います。
〈低学年〉
〈中学年〉
〈高学年〉
11月24日 学校運営協議会委員さんによるあいさつ運動
学校運営協議会委員の皆さんが登校時のあいさつ運動を実施してくださいました。
元気な声であいさつをすると、気持ちよく1日が始まります。いつもありがとうございます。
美里町学力向上授業研究会
11月22日(水)に、美里町教育委員会委嘱による学力向上授業研究会を行い、2年1組と6年1組が国語の授業を公開しました。
2年生は、「馬のおもちゃの作り方」の文章から、分かりやすく説明するために筆者が「順序がわかる言葉」を工夫していることを読み取っていました。
6年生は、「『鳥獣戯画』を読む」の文章から読み取った表現の工夫を活用し、魅力のある日本画の解説文を書くことを学んでいました。
どちらの授業でも、児童が学習の見通しをもって積極的に取り組み、友達と交流したり考えを発表したりして学びを深めていました。
〈2年1組の授業〉
〈6年1組の授業〉
児童下校後には参会者による協議を行い、よりよい授業づくりを目指して話し合いました。いただいたご指導やご意見を今後に生かすとともに、これからも美里町小中学校の教職員で一致団結し、一人一人の子供たちの学力向上を進めていきたいと思います。
〈分科会〉 〈全体会〉
持久走大会試走
持久走大会に向けて、本番と同じコースでの試走を行いました。
子供たちはハツラツタイムや体育の授業、業間・昼休みなどの時間に走る練習を積み重ねてきており、試走の様子からも持久力が高まってきていることが感じられました。
今回の経験を生かし、目標をもって本番を迎えられるようにしてほしいと思います。
保護者の皆様には、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。当日はぜひお越しいただき、子供たちへの温かいご声援をいただけるとありがたいです。